最終更新日時:2025-04-06 (日) 16:01:50
Index:全キャラ | SSRキャラ | SRキャラ | Rキャラ
編集前の注意点(必読) †

編集を行う際はトップメニューの編集から行ってください。
見出しからの編集や編集(GUI)はレイアウトが崩れる場合があります。
他ページで使用する場合があるので、各種画像はimgにアップしてください。
個々のページにアップすると他ページ編集に影響が出ます。
基本情報 †

画像 | プロフィール |
 | 名前 | 緋衣南天 |
レアリティ | SSR |
属性 | 風属性 |
種族 | 人間 |
タイプ | 魔法 |
得意武器種 | 銃/宝器 |
CV | 橘桜 |
SDキャラ |
[添付] |
プロフィール |
異界施設『千信館学園』より、戦場『万仙陣』を通じて墜落したエトランゼ。 『死に至る業病』という伝承を宿したミナシゴとしてニルヴァーナに迷い込み、過去世において治療が行われた死病に侵されている南天は、サンサン園の隔離棟にて保護を受け、数々の戦神医療と、修道会の軌跡治療が施されている。 現段階では即座に死に至るものではないが、ミナシゴの『業』として背負った病は、解けることのない呪いであり、ニルヴァーナでの存在を繋ぎ止める伝承であるため、もとの世界に帰還するまで、彼女の苦難は続くだろう。 しかし彼女は死病を前に絶望することなく、エトランゼを保護する法律を利用しながら、誰かの元へと帰る準備を進めている。 彼女が背負う死病の伝説から欠けた道具《モノ》は、緋衣南天という女のために存在しているから。 |
入手方法 |
期間限定『千の信の阿頼耶識縁起 -第2弾-』ガチャ(2025/3/21~2025/3/27) |
ステータス |
レベル | HP | ATK | MATK | SPD | DEF | MDEF | MIND | CRT率 |
1 | | | | | | | | |
80 | | | | | | | | |
90 | 1888 | 3937 | 12375 | 360 | 1350 | 1350 | 590 | 15.9 |
80+覚醒3P | | | | | | | | |
90+覚醒4P | 2430 | 4253 | 14683 | 468 | 1618 | 1630 | 850 | 17.9 |
通常攻撃 |
名称 | 範囲 | 分類 | BG | 効果 |
咒法・射 Lv.5 | 遠距離 単体 | 魔法 | 20% | MATK150%のダメージを与え、自身のブレイブゲージを5%UPする |
ブレイブスキル |
名称 | 段階 | 範囲 | 分類 | 連撃数 | 効果 |
破段顕象・ 逆十字 (覚醒4P) | 1段階目*1 | 遠距離 単体 | 魔法 | 15 | MATK260%のダメージを与え、対象と自身に毒(永続・消去不可・最大HP5%ダメージ)と「風属性による被ダメージ15%UP」(永続・消去不可)を付与し、自身に覚悟(3回)を付与する |
2段階目 | MATK130%のダメージと追加でMATK130%のダメージを与え、対象の強化効果をすべて解除し、パワーゲージをすべて減少させる。対象と自身に毒(永続・消去不可・最大HP5%ダメージ)と「魔法による被ダメージ15%UP」(永続・消去不可)を付与する |
最終段階 | 3ターンの間、自身に逆襲(ダメージ上限・最大35%)を付与した後、MATK130%のダメージを与え、3ターンの間、自身に増強(MATK35%・10%ずつDOWN)を付与する。対象と自身に毒(永続・消去不可・最大HP5%ダメージ)を付与する |
専用武器 |
名称 | 段階 | 回数 | 範囲 | 分類 | 連撃数 | BG | 効果 |
創法の 自動拳銃 File not found: "創法の自動拳銃.png" at page "img"[添付] | Lv.1 | 3回 | 遠距離 単体 | 魔法 | 8 | 40% | MATK100%のダメージを2回与え、自身の現在HPの30%を消費する |
Lv.2 | MATK110%のダメージを2回与え、自身の現在HPの30%を消費する |
Lv.3 | MATK130%のダメージを2回与え、自身の現在HPの30%を消費する |
Lv.4 | 4回 | 50% | MATK145%のダメージを2回与え、自身の現在HPの30%を消費する |
専用武器ステータス |
レベル | HP | ATK | MATK | SPD | DEF | MDEF | MIND | CRT率 |
覚醒3P | | | | | | | | |
覚醒4P | 452 | 263 | 1923 | 107 | 223 | 233 | 217 | 2.0 |
パッシブスキル |
名称 | 段階 | 効果 |
- | Lv.45 | 自身に死水(ダメージUP・最大70%)を付与し、自身のHPとMINDを15%DOWNさせる |
限界突破5 | 自身に死水(ダメージUP・最大100%)を付与し、自身のHPとMINDを15%DOWNさせる |
- | Lv.65 | 風属性の味方のMATKとCRTを20%UPする |
- | 覚醒4P | 自身の被回復量を30%DOWNする |
モチーフ武器 †

ボイス †

入手カットイン | ─私のシゴトは、嘘も真もなく生きること。 |
あいさつ | よくもまあ偉そうに、危険物を放り込んでおく施設に私を入院させてくれましたね。ここはまるで、呪いの時限爆弾の病室ですよ。私と同じですね。 |
タイトル | ミナシゴノシゴト |
ログイン時 | おかえりなさい、園長さん。今日もご協力を願えますか。あっ、何度でも言いますが、ミナシゴから睨まれない程度でお願いしますね。 |
ホーム画面1 | おや?不老不死の怪物の視線を感じますね。究極的には、ただ一つの命程度にしか思っていないくせに。いやに同情的です。可哀そうに、世界を呪うような言葉でも吐けばいいのでしょうか。例えば、『どうして私はこんななの?どうしてあなたはそんななの?羨ましいじゃない』なんて、呪ってあげてもいいですよ?この世界にふさわしい姿で、今すぐに。 |
ホーム画面2 | 家族の愛、サンクチュアリ×サンクチュアリは私と同じ名前の花言葉に係るものを大切にしているようですね。ミナシゴたちには悲劇しかなく、多くのものを当たり前のようには持っていない。生まれたときから持たざる者だからこそ、人知を超えた力をもち、当たり前にある未来のすばらしさを知っている。私が珍しく、他人を軽蔑していないわ。別に、好きでもないけれどね。 |
ホーム画面3 | 本人が書いてもいない私小説を売り出すような、下世話でみっともない宇宙の法則で作られた世界。この糞みたいな世界に、緋衣南天を伝説扱いされるのは不愉快極まりないわ。それも、まるでかわいそうだと憐れむかのように、ミナシゴや戦神の力を与えようだなんて、滑稽だわ。こんなどうしようもない塵が積もった世界に、私は同情なんてしないわよ。 |
編成 | 欲しいものは自分で手に入れるの。 |
強化 | ふふっ、ありがたくも恵んでくれるってわけですか。 |
アビリティ強化 | 逆さ十字の伝説なんてここには必要ありません。私自身の呪詛を吐くだけで、いくらでも強くなれますからね。 |
限界突破 | 『おめでとう!』なんて言わないでくださいね?だって、うふふっ、ミナシゴの才能があると言われて喜ぶやつがいると思う? |
日常会話1 | 冴えない顔をした宇宙の破滅が手を振ってくるなんて、今日はなんて素晴らしい日なのかしら!夢なら早く醒めてほしいわね。 |
日常会話2 | ミナシゴというのは世界を守る奴隷に等しい存在だわ。孤児という名づけに悪意すら感じる。戦神の方がまだマシかもね。 |
日常会話3 | 私があなたをある意味で信用している理由は、あなたが確固たる強者だからよ。今日も死ぬような目に遭っていらっしゃい。 |
日常会話4 | 生きるという戦いを背負う命が守られる場所、隔離棟は酷い場所だわ。早く退院させてもらえないかしら。ねえ、園長さん。 |
専用武器獲得 | そうよ、誰も私の祈りを否定できない。 |
戦闘開始 | この程度の塵に、私の時間を使う価値があるの? |
コマンド1 | 勝手にやってなさい。 |
コマンド2 | 役に立ちなさいよ。 |
コマンド3 | ちょうど腹が立っていたの。 |
通常攻撃 | 残念だったわね。 |
ブレイブスキル1 | お前ごときが私を見下すな。 |
ブレイブスキル2 | 早く死ねよ塵が! |
物理攻撃 | ばっっかじゃないの。 |
魔法攻撃 | 私が死ぬわけないでしょ。 |
回復 | 創り変えてあげる。 |
補助 | よこしなさいよ。 |
ダメージ1 | あきれた。 |
ダメージ2 | 次は何? |
戦闘不能1 | ちゃんと時間を稼いでおいてね。 |
戦闘不能2 | まったくどいつもこいつも。 |
バトル勝利 | 私は強い。私以上のものなんかこの世にない。信《イノリ》、信《ネガイ》、信《チカイ》、信じる……。勝者はここに生きている私よ。 |
リザルト | もらえるならもらえばいい。役に立つのでしょう? |
バトル敗北 | 私が死ぬことなんてありえない。だからお願い、何度でも私の役に立ってね。 |
ゲームにおいて †

名前 | 武 器
| 武 器
| 物 魔
| 入手方法
| パッシブ | その他 |
 緋衣南天 (5凸) | 銃 | 宝器 | 魔 | 2025/03 戦神館 | 自身死水.~100% 自身HPダウン.15% 自身MINDダウン.15% 風MATK.20% 風CRT.20% 自身被回復量をダウン.30% | 【BS】遠単1-2回 毒最大HP5%_永続 自身毒最大HP5%_永続 風被ダメ(消去不可)15%_永続(1段階目) 自身風被ダメ(消去不可)15%_永続(1段階目) 自身覚悟3回_永続(1段階目) 魔法被ダメ(消去不可)15%_永続(2段階目) 自身魔法被ダメ(消去不可)15%_永続(2段階目) 強化解除全て/PG-全(2段階目) 自身(前)逆襲ダメ上限~35%(3段階目) 自身MATK増強35%_3T(3段階目) 【BS追加攻撃】2段階目以降 【専用】遠単2回 自身現在HP-30% |
【ステータスについて】
風属性、銃/宝器得意の単体魔法アタッカー。
魔法キャラの中ではDEF,MDEFともに低めの値。HPもパッシブで15%減のため防御性能は下から数えたほうが早い。
覚醒4Pで獲得する「自身の被回復量を30%DOWN」は基本的にただのデバフなので、普段使いでは未習得orオフ推奨。
極限まで火力を求める場合にのみ、敵の火力・味方の回復量と相談して適宜オンにするとよい。
このように防御面に難があるため、適当に使うとわりと死にやすい。
反面、MATKは突出しておりパッシブの死水100%も加味すれば攻撃性能はかなり高いと言えるだろう。
パッシブは「風属性の味方のMATKとCRTを20%UP」であり、アタッカーに欲しいポイントがおさえられている。
【専用武器について】
使用するたびに自身の現在HPの30%を消費する。
被弾や回復がなければ、1度目の使用でHPは70%になり、2度目の使用でHPは49%になる。
死水のHP調整のために活用することになるが、考えなしに使うとHPが減りすぎた状態で敵の攻撃を受ける可能性も上がるため注意が必要。
【ブレイブスキルについて】
自他へ解除不能のデバフを付与しながら単体魔法ダメージを与える。
使用のたびに段階的に変化する性能であり、最終段階では逆襲(ダメージ上限・最大35%)が自身に付与される。
1段階目、2段階目で自己へ解除不能デバフが付与されるため、ある程度自己完結しながらダメージ上限突破を狙うことができる。
なお、毒以外のデバフは「風被ダメUP」「魔法被ダメUP」のため、対戦相手を吟味すればリスクを抑えることができる。
ドスの効いたボイスは必聴。
【相性がいいミナシゴ】
「【好妻の秘訣】ソロウフル」
BSで即時回復+継続回復、専用武器でかばうなど防御性能に不安を抱える南天をサポートできる。
【相性がいい戦神】
「ファフニール・サーガ(限界突破5)」
パッシブに「味方全体の毒状態の敵に対するダメージ上限を15%UPする」をもつ。
南天の付与する毒が永続のため、上限を突破した状態を維持しやすい。
【まとめ】
攻撃面である程度自己完結した強さをもちつつも、防御面には難がある単体魔法アタッカー。
庇う・回復するといった手段で南天を守りつつ、死水の高火力を維持する運用が求められる。
原作の能力資質を思わせる極端なステータス
逆十字体質の業病を思わせる解除不能の毒
生への執着を思わせる覚悟
などなど原作での描写がプレイアブルな性能として見事に落とし込まれており、総じて完成度の高いキャラクターである。
元ネタ †

ひごろも なんてん
主人公『柊 四四八』たちの後輩にあたる新入生だが学園で姿を見た者はいない。
整った容姿の小柄な少女だが、どこか見る者を不安にさせる雰囲気を纏う。
彼女のルーツは百年前に邯鄲法を編み出した異端の天才『柊 聖十郎』に遡る。
彼は生まれながらに天才的な頭脳を持っていたが、同時に生まれてから一秒たりとも健康であったことがない特異体質も持って生まれた。
それも単なる病弱程度ではなく、ステージ4の内臓癌、白血病、脳腫瘍など、ひとつでも致命的である死病が次々と湧き出るという呪いのような体質であった。
そんな彼が医療も未発達な大正時代に何故生きていられたのかというと、
「優秀な俺が病気如きで死んでいいはずがない」という強靭な精神力による“気合と根性”に他ならない。
そして同時に「俺以外は俺に使われる道具に過ぎない」という傲慢な精神、
「クズのくせに俺を憐れむな」という怒りと「健康な身体が羨ましい」という羨望を抱きながら生きてきた彼だが、
彼を対等な存在として接する友人や心から愛する妻など人の縁には恵まれ、そうして生まれた息子が四四八だった。
しかしそれでも、健康な身体を欲する聖十郎は外道を含むありとあらゆる手段を試し、その過程で夢を現実に具現化する邯鄲法を完成させる。
聖十郎自身は盧生の資格を持っていなかったが、聖十郎の蛮行を知り監視していた陸軍憲兵隊大尉『甘粕 正彦』が彼に接触。
「生きることに嘘も真もあるものか」と生に執着する聖十郎の精神力に驚嘆した甘粕は、彼を友人と呼び自分に邯鄲法をかけるよう進言。
そして10年の時をかけて甘粕は夢界を踏破し、史上初の盧生となった。
聖十郎も甘粕の眷属として夢を具現化する力を得たが、所詮は甘粕に命綱を握られた立場に過ぎないと新たな怒りを覚える。
そこに甘粕の『楽園』計画を阻止したい貴族院辰宮と神祇省から取引が持ち掛けられ、
「敵対し盧生の資格を奪っても構わない」という条件で四四八たちに術をかけ夢界へ送り込んだ。
最終的に「聖十郎を許せ」という課題を集合無意識に課せられた四四八と対峙した聖十郎は、
「たとえ鬼畜外道であれ、おまえがいなければこの世に生を受け仲間とも出会えなかったことに感謝する」
という悟りを開いた四四八の悪循環を祓う破段『犬塚信乃戌孝』を受けて敗北。
敗者のペナルティとして甘粕から眷属の繋がりを断たれた聖十郎は、もはや病死を待つばかりだった。
だがそこに、聖十郎が蒸発してからも彼を愛し続けた妻『恵理子』が現れる。
己が望むまま鬼畜として生きてきた彼は望む破滅を得られぬまま、愛によって救済され果てる末路を迎えた。
……聖十郎の物語はここで途絶えたが、彼は模索の過程で行きずりの女に胤を撒き、そして一人の男が生まれた。
名を『緋衣 征志郎』。聖十郎と同じ素質と同じ人格、そして同じ体質を受け継いだ二代目の逆十字である。
違いは腹違いの弟でありながら盧生の資格を持つ四四八のことを、聖十郎以上に強く憎み羨んでいるということ。
征志郎もまた父と同様に邯鄲法を用いるが、第三盧生『クリームヒルト・ヘルヘイム・レーベンシュタイン』に見限られて眷属の繋がりを断たれる。
そして第四盧生『黄 錦龍』に術を掛けるが彼は最終試練に敗北。そして日本に渡った征志郎はそこで病死した。
南天は征志郎が遺した緋衣の一族の末裔であり、四四八と錦龍の試練のやり直しのため生まれながらの錦龍の眷属としてやはり彼ら同様の死病まみれの体質を持って生まれた。
髪も歯もほとんど抜け落ち、肌は病巣にまみれ元の色が残っておらず、頭蓋はいびつに歪んだ姿を夢によって偽装している。
南天を見て不安を抱くのは、その偽装ですら隠し切れない死病の気配を感じてしまうため。
彼女の最終目的は夢界に散った錦龍を勝利させ、健康な身体を得ること。
彼ら逆十字が使用する夢。五常・急ノ段。
聖十郎と征志郎が編み出したのは「自分にない健康な身体や盧生の資格を持つ他人が羨ましい」という渇望による
略奪の逆さ磔『生死之縛・玻璃爛宮逆サ磔』
悪感情でも憐憫でも、とにかく聖十郎/征志郎を「対等な人間ではない」とみなす感情を向けることがトリガーとなり、
「俺がこうなった理由を教えてやる。だから代償に俺が羨むお前の美点を寄越せ」と相手の長所を奪い死病を押し付ける光と闇の等価交換。
この術に嵌ったが最後、物理的なものから精神的、果ては盧生資格のような概念的なものまで奪われ、
聖十郎の持つものと同じ死病を押し付けられ、最後は頭を垂れよと逆さ吊りの磔にされた木乃伊と化す。
そして聖十郎/征志郎は奪った能力を自由に使うことも、奪った記憶や感情を用いた傀儡を創造し操ることも自由に行える。
対抗手段は「鬼畜外道の大病人である逆十字を心から対等に見ること」であるが、それが可能なのは盧生のように悟りを開くか深い愛情を持つ者、
あるいは逆に彼らの外道行為を笑って肯定する悪魔のような存在に限られる。
しかし南天は、“女性である”という彼らとの違いから略奪の能力には目覚めなかった。
「彼らは男であり、自分に盧生という“最強”の冠がないということが許せず、認められなかった」
「逆十字は『己こそ至高』とする。自分が至高であるなら盧生を利用しようが関係ないではないか」
病気の治療に注射を使いこそすれ、自分に注射器の所有権がないことに不満を持つ者はいない。
そんな合理性を極めたリアリストの南天は、『雲笈七籤・墜落の逆さ磔』という全く異なる急段を編み出した。
「現実から目を逸らして希望を抱き、そしてその希望に不安を抱いたな?」
「ならばその不安を現実にしてやる。宇宙の果てから墜落して夢ごと潰れてしまいなさいよ」
そういった協力強制から相手を無限に続く落とし穴に閉じ込める、別名を『落魂陣』
この落とし穴に落ちたが最後、希望を抱くたびその大きさと落下時間に比例した墜落ダメージを延々受け続ける。一度発動してしまえば脱出は不可能。
術者の南天も例外ではないが、リアリストであり常に病魔と隣り合わせの彼女は都合のいい希望など抱かないため自由に出入りが可能。
この夢への対抗手段は「希望を抱かない」か「希望に一切の不安を抱かない」のどちらかだが、
後者は「いい展開を見たい、できれば現実で」という万仙陣に引っかかるという悪辣な二段構えになっている。
あるいは南天自身が現実から目を逸らせばこの夢は成立しないのだが……
かつての甘粕事件で悪魔召喚の触媒となった『世良 信明』
現代に投射された彼と聖十郎を利用し、聖十郎への恐怖から生まれた第八等指定廃神『玻璃爛宮』を召喚することで
「聖十郎は鬼畜として果て、逆説的に四四八に敗北などしなかった」という結末を齎そうと暗躍。
そしてついに目的を達成するが、彼女の前にあり得ない人物が立ちはだかった。
それは、玻璃爛宮の核として生贄にしたはずの信明。
甘粕との問答で腹を括った信明は、鬼畜外道である南天を救うという希望に一切の不安を抱かずこの場に臨んだ。
一方で南天はといえば、偽装を解いて本来の病人の姿を晒す自分に恐怖してしまった。
信明の前で髪型や服装に悩むのは「男を誑かす女の当然の嗜み」と嘯き、
信明を生贄に玻璃爛宮が顕象した時に流れた涙は「これは歓喜の涙だろうが!」と吼え、
そして今、理性では「おまえが抱いていた女はこんなおぞましい化け物だったのだぞ」と嘲ってやればいいと考えている。
それが出来ない。どころか、醜い本性を見られるのが狂いそうになるほど恐ろしい。
そしてこれから何が起きるのか、始まりの逆十字が愛に救済された結末を知る南天は理解してしまった。
しかし信明はそんな南天の手を取った。
いつもの綺麗な外装がない。それがなんだというんだ。誰よりも君のすべてを愛している。
そんな彼が発動した『相互理解』の急段。互いに相手を理解しようと歩み寄ることで生を分かち合うシンノヒカリ。
そして急段である以上は発動に協力強制が必要で、それはつまり南天も彼に歩み寄りたいと願っている証左に他ならない。
かつて窮地を信明に救われた。他者からの施しに救いを感じたことが逆十字としての彼女にとって亀裂となっていた。
それは同時に天国を天国として受け取る人並の感性への転機となった。
この夢によって南天の体質を薄め治癒した信明は、しかしそれだけでは満足しなかった。
すべてが終わった後で錦龍の眷属として繋がっていた連中が、死病と向き合い戦ってきた南天を正義面で糾弾することが許せない。
彼女を非難する者が誰もいないよう、当事者は自分と南天だけで他人に口出しなどさせないように、
玻璃爛宮の犠牲者の死をも信明自身の生と混ぜ合わせ薄めることでなかったことにする。
混ぜ合い希釈するという性質ゆえに何万人もの人間と己を混ぜる、自我が消えかねない暴挙を乗り越え南天を完全に救済するというまさに奇跡を果たした信明は、
計画を打ち砕かれても『生き残る』という目的を果たし逆十字の轍から解放された想い人こそ勝者であると称賛し、
初めて他人を想い涙を流す少女の前から夢として消えていった。
しばらくの後。
生まれつき病弱な体質であれど人並に健康な身体の少女の前に、一人の少年がいた。
どこか頼りなさげでおっとりしているが、誰よりも強い芯を持っている少年。
彼が『使える道具』であることを知る少女は、これからも少年が使える限り、共に寄り添って生きていく。
誕生経緯・コンセプトは「悪役の方が魅力的と言われるなら悪役をヒロインにしよう」「バッドエンドにならない『牡丹灯籠』」
※牡丹灯籠:ある男に恋人が出来るがその正体は怨霊であり、真実を知って籠るも女怨霊の策で最期は憑き殺される怪談噺。
甘粕「彼と彼女の愛に万歳ッ!」
小ネタ †

- 異界(相州戦神館學園万仙陣の世界)からニルヴァーナへ迷い込んだエトランゼ。
『逆十字の伝説』を付与されたことで、死に至る業病が発生し続ける体質になっている。
- 性格はリアリスト。死病の影響で、生きることに対する強い願望を持つ。また、自分を最上とみなし他人を道具とみなす傲慢さも持っている。
原作では他のコラボキャラクター(静乃・鈴子)とは敵対する関係にあった。
今回は自身の勝利を「元の世界へ帰ること」と定義し、自分を生かすために役に立っている内は何もしないと宣言した。
- テンカイの“境涯”に踏み込んだことで死病の痛みから部分的に解放されている。
しかし、伝承そのものを変えることはできなかった。
元の世界へ返すまで彼女を生かすためにコクシビョウ、ブリジット、ナイチンゲール、ヒポクラテス、パラケルスス、アスクレピオス、ルサルカ、ヤーヤーイッキ、セントグレールといったメンバーによって“桃源郷”の伝承再現を行う施術が行われ、医学が敗北した伝承に対して“痛み分け”までもっていくことに成功した。
- 元の世界へ戻るまでの間は隔離棟にてテンカイ監視のもとで生活することになる。
これは、元の世界へ帰るために六道の試練がエトランゼの人間道を理解し、明確にニルヴァーナとの“識”との区別するため、とされている。
動けるようになってからは「私のような病魔に侵されたミナシゴを救うお手伝いがしたい」という白々しい方便でニルヴァーナにおける奇跡や医療の情報を集めた。
この行動について、テンカイからは「キミは、キミを勝利させた“奇跡”を愛しているんだ♪」と看破されている。
呼称 †

そのキャラが使う呼称を書く欄です。
一人称は「私」。基本的な二人称は「あなた」。黒騎士を「園長さん」と呼ぶ。
テンカイを「天界」、ニンカイを「人界」、ヘルヘイムを「“冥界の女王”」と呼ぶ。
公式ツイッターの紹介

コメントフォーム

末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/キャラ名/' には、下位層のページがありません。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照