関連ページ: | 武器一覧 | 早見表 | 効果別




ゲームに慣れるまでの武器の強弱の判断基準 Edit Edit

  • 初心者~中級者向けの武器として優秀なのは倍率が100%以上の2回攻撃武器。他に入手しやすい3回攻撃以上の武器もあるが、総じて倍率が低く総ダメージで見ると弱いことが多い。
  • ただしSSR武器の進化に使う神話遺物はこれらのSSR武器に使わないようにしたい。SR武器の進化素材の祭祀遺物はしばらくプレイしていると余る為SR武器は積極的に進化させていきたい。
  • バフ武器の判断基準は全体のCRTを上げるものの評価が高めだが、基本的には終わりなき英雄の詩混沌照らす秩序の2つで事足りるため、他のバフ武器を使う機会はさほどない。
  • デバフ武器は効果が薄く、攻撃にリソースを回した方が有利な場面が多いため使う機会はさほどない。
  • おすすめ武器を集めても枠が埋まらない場合は、使用回数が3回以上のSRまたはRの外伝武器を集めるのが無難です。

新規~初心者向け Edit Edit

  • 初心者向けに比較的早期に交換できるおすすめ武器の短評。
  • 並びは武器早見表に準じており、おすすめ順ではないので注意。
  • 必ずしも武器のレアリティが強さに直結しているわけでない点は留意すべき。
    • 武器は+3まで進化させることが前提で、SSR武器の進化素材は入手しづらいためSR以下の武器は重要である。
  • 全プレイヤーに支給される下記6種のSSR武器はあまり強くないので、誤って進化素材を使わないように注意。
懐刀・慄悍決死_icon.png
懐刀・慄悍決死
忠戟・関聖大帝_icon.png
忠戟・関聖大帝
カエサリオンちゃん_icon.png
カエサリオンちゃん
卑道の西洋靴_icon.png
卑道の西洋靴
祝福のエンフィールド_icon.png
祝福のエンフィールド
血槍ロン_icon.png
血槍ロン

+ 武器性能(クリックで開く)

配布武器 Edit Edit

素晴らしい成果の剣_icon.png
素晴らしい成果の剣
エイプリルフールに現れたネタ武器の皮をかぶった救済武器。
全体37,450の固定ダメージはストーリーやイベントの雑魚相手には過剰ともいえる威力。
無進化では使用回数が減るものの威力や範囲は据え置き。
とりあえず取っておいて損はない。

ストーリー武器 Edit Edit

APさえあれば手に入るSR武器。2本目は結構大変。
トリプランタカ、三皇笙簧 以外は武器ガチャからも排出される可能性あり。

鬼討吉備津彦_icon.png
鬼討吉備津彦
みんな大好きヒーコ剣。倍率・コンボ・使用回数どれも優秀。
SR火ミナシゴは強力なので早期に入手しても使い手に困らない。
嵐神弩イチイバル_icon.png
嵐神弩イチイバル
縦列2回の優秀な風魔武器。麻痺50%が初心者に助かる。
零時のエトランゼ_icon.png
零時のエトランゼ
3回使える雷全体物理。
トリプランタカ_icon.png
トリプランタカ
横列2回の優秀な光魔武器
三皇笙簧_icon.png
三皇笙簧
横列2回の優秀な闇魔武器。コンボ数は控えめ。

+ 武器性能(クリックで開く)

レイド武器 Edit Edit

レイドコインの交換なので時間はかかるが強力。

終わりなき英雄の詩_icon.png
終わりなき英雄の詩
強力バフ武器2種。
早いミナシゴに秩序→英雄の順に使わせるのが初心者の定番。
初心者はレイド寄生してでも各1は早めに揃えたい。
混沌照らす秩序_icon.png
混沌照らす秩序
アアルの丘の短剣_icon.png
アアルの丘の短剣
Lv100まで育てるとCRT+13.6%
効果自体はおまけなので、進化させずにアクセサリ感覚で使える。
+3まで進化させた場合の
全体ブレイブゲージ+25%は強力だが使用回数は1のまま。

+ 武器性能(クリックで開く)

外伝武器 Edit Edit

キャラ入手必須な武器。
三周年でSSRが大幅に追加され特定のキャラを引くのが困難になった。
ひとまずSSRは三周年前のプラチナ枠のみを記載。
初期からいるR・SRキャラの外伝武器は武器ガチャからも排出される可能性あり。

血刀・無窮恨絶_icon.png
血刀・無窮恨絶
ソウトイッケツ・コウノジョウ_icon.png
SSRソウトイッケツ・コウノジョウ
味方全体に応戦を付与する火物理武器。
進化による伸び幅がほとんどなく、無進化で使えるのも利点。
武闘祭での後攻付与を期待するなら強化しないほうがいい場合も…
Stage4報酬なので入手も容易。
アシガラさん_icon.png
アシガラさん
カイリキランシン・キントキ_icon2.png
SRカイリキランシン・キントキ
3回攻撃の高火力武器。持ち主も高ATKで優秀。
ウェポンベルト_icon.png
ウェポンベルト
トマ・デュマ_icon2.png
SRトマ・デュマ
BGUPする物理武器。
ネァイリングの下位互換だが
ネァイリングがおかしいだけで武器が揃うまでは十分強い。
砕けしネァイリング_icon.png
砕けしネァイリング
リュウゴロシ・ベオウルフ_icon.png
SRリュウゴロシ・ベオウルフ
3回使える2回攻撃にBGUPの壊れ武器。
悪魔の皮_icon.png
悪魔の皮
くま_icon2.png
Rくま
みんなが剥いだくまの皮。
継続回復にそこそこの倍率の攻撃もつく。
独立のアップルシューター_icon.png
独立のアップルシューター
ヴィルヘルミナ・テル_icon2.png
Rヴィルヘルミナ・テル
倍率や効果は可もなく不可もなくといった感じだが
火銃で使用回数3のコンボ10という点がポイント。
序盤に役立つミッドウェーワーテルロー
コンボ条件に対応するため使い勝手は良好。
赤い悪魔の呪具_icon.png
赤い悪魔の呪具
カレン・ブラッドシューズ_icon.png
Rカレン・ブラッドシューズ
3回使えて8コンボの火物理武器。
枠が足りない時の妥協枠。

+ 武器性能(クリックで開く)

東宮の狐撃ち_icon.png
東宮の狐撃ち
オニウチソウシ・ヨリミツ_icon.png
SSRオニウチソウシ・ヨリミツ
3回使える高倍率2回物理攻撃。
伽藍神の偃月鋸_icon.png
伽藍神の偃月鋸
ガランシン・カンウ_icon2.png
SSRガランシン・カンウ
3回使える横列2回攻撃。
物理+魔法だが入手しやすいカンウやリュウビは両刀寄りなので問題ない。
物理属性なので魔法ダンジョン(廃止済)等の高物理耐性には無力。
Stage4報酬なので入手も容易。
穂先のルーン_icon.png
穂先のルーン
フェル・アート・イル・ディアド_icon.png
SRフェル・アート・イル・ディアド
水物2回攻撃。追加の裂傷も便利
ナンナの円形碑文_icon.png
ナンナの円形碑文
エ・フュルフュール_icon.png
SRエ・フュルフュール
4回も使える2回攻撃武器。追加効果も地味に優秀。
銀の腕_icon.png
銀の腕
ソロウフル・オーネハンズ_icon.png
Rソロウフル・オーネハンズ
効果は特筆する点はないが、R武器でコンボ8はまあまあ貴重。
水SRはMATKが高いミナシゴに乏しいため、コンボ以外に仕事しないのが難点。

+ 武器性能(クリックで開く)

ボナパルトⅪ_icon.png
ボナパルトⅪ
ナポレオン・ヴォナパルトォ!!_icon2.png
SSRナポレオン・ヴォナパルトォ!!
全体CRT40%UPのポナ砲。火力の底上げに。
秘めたる龍の32口径_icon.png
秘めたる龍の32口径
【桜花絢爛】リョウマ_icon.png
SSR【桜花絢爛】リョウマ
3回使える高倍率2回物理攻撃。
幼聖獣の短角弓_icon.png
幼聖獣の短角弓
【愛妻ひつじ】テムジン_icon.png
SSR【愛妻ひつじ】テムジン
枯渇付与によるPG依存の大技の抑制に。
大帝の威光_icon.png
大帝の威光
コウテイ・シャルル_icon2.png
SSRコウテイ・シャルル
状態異常無効化に加え横列2回の物理武器。この性能で2回使える。
ネジレノ狂腕_icon.png
ネジレノ狂腕
ネジレノクーフーリン_icon2.png
SRネジレノクーフーリン
2回攻撃の風物理武器
螺旋狂気の槍_icon.png
螺旋狂気の槍
ネジレノクーフーリン_icon2.png
SRネジレノクーフーリン
2回攻撃の風物理武器。クリアのみで入手できる。
逆賊誹りの短槍_icon.png
逆賊誹りの短槍
サイシュ・サイヨウ_icon.png
SRサイシュ・サイヨウ
全体100%の継続回復。奴隷晒しまでのつなぎ。
国誉のマン・ゴーシュ_icon.png
国誉のマン・ゴーシュ
ジュウシ・アトス_icon.png
SRジュウシ・アトス
自身への応戦付与武器ではあたま一つ抜けた性能。
名弓・一尺五寸_icon.png
名弓・一尺五寸
コカクコラシ・スエタケ_icon.png
SRコカクコラシ・スエタケ
2回攻撃の風物理武器。

+ 武器性能(クリックで開く)

神々を受け継ぐ者_icon.png
神々を受け継ぐ者
踊念仏】レギンレイヴ_icon.png
SR【踊念仏】レギンレイヴ
3回使えて3人に応戦付与する、使いどころを選ばない武器。
軍神弓マーウォルス_icon.png
軍神弓マーウォルス
【喧嘩上等】アレス_icon.png
SR【喧嘩上等】アレス
雷魔2回攻撃。プラチナ雷SSRは魔が多いのもポイント。
金の斧_icon.png
金の斧
ハンナ・アイゼン_icon.png
Rハンナ・アイゼン
1回しか使えないが縦列2回の便利な武器。
淑女の嗜み_icon.png
淑女の嗜み
ヨイチ・シューティングアロー_icon.png
Rヨイチ・シューティングアロー
1回しか使えないが横列2回の便利な武器。

+ 武器性能(クリックで開く)

堅物のホヴズ_icon.png
堅物のホヴズ
ニジノハシノ・ギャラルホルン_icon.png
SSRニジノハシノ・ギャラルホルン
2回使える全体2回攻撃魔法武器。
条件付きでBGUPもある。
Stage4報酬なので入手も容易。
神盾ブリュンヒルド_icon.png
神盾ブリュンヒルド
タテオトメ・ブリュンヒルデ_icon2.png
SSRタテオトメ・ブリュンヒルデ
1回しか使えないが迎撃3回付与は優秀。
進化させなくても迎撃2回付与と十分。
Stage4報酬なので入手も容易。
諸葛連弩_icon.png
諸葛連弩
ロウコノソウ・シバイ_icon2.png
SRロウコノソウ・シバイ
使い勝手がいい光物理弓。追加効果はおまけ。
計画を破る者_icon.png
計画を破る者
ラーズグリーズ・ヴァルキュリア_icon.png
Rラーズグリーズ・ヴァルキュリア
下記の盾を貫く者同様使用回数とコンボが売り。
盾を貫く者ほどのメリットはないため穴埋め用。
神々の娘_icon.png
神々の娘
レギンレイヴ・ヴァルキュリア_icon2.png
Rレギンレイヴ・ヴァルキュリア
下記の盾を貫く者同様使用回数とコンボが売り。
盾を貫く者ほどのメリットはないため穴埋め用。
盾を貫く者_icon.png
盾を貫く者
ランドグリーズ・ヴァルキュリア_icon.png
Rランドグリーズ・ヴァルキュリア
効果自体は平凡だが8コンボとATK補正の高さが売り。

+ 武器性能(クリックで開く)

剥奪された伝説_icon.png
剥奪された伝説
アーサー・シンドラゴン_icon.png
SSRアーサー・シンドラゴン
縦列2回攻撃の物理武器。この性能で3回も使える。
Stage4報酬なので入手も容易。
不屈のランセット_icon.png
不屈のランセット
ナイチンゲール=スミス・フローレンス_icon.png
SRナイチンゲール
闇魔版穂先のルーン。
農園の護り手_icon.png
農園の護り手
【白翼悪鬼】トマ_icon.png
SR【白翼悪鬼】トマ
4回も使える2回攻撃武器。
ニヴルンガルの宝剣_icon.png
ニヴルンガルの宝剣
グンナル・ニヴルング_icon.png
SRグンナル・ニヴルング
緩い条件で追撃できる闇物理武器。

+ 武器性能(クリックで開く)

イベント報酬武器 Edit Edit

『復刻武器引換券』で手に入る武器。タダで手に入る分性能は控えめなものが多い。
SSR武器は進化素材が貴重なため無進化でも使えるものを選出。

  • 護伽藍神・閻月(SR)
    • 物理+魔法の2回攻撃武器。マオやトマに。
    • 伽藍神の偃月鋸と異なり魔法属性なので、ATK参照攻撃でも物理耐性は参照しない。

+ 武器性能(クリックで開く)

  • 悪徳王妃の護身銃(SSR)
    • 高確率で麻痺を付与する銃。
    • 無進化でも麻痺付与目的なら問題なく使える。
  • 最愛の一角獣(SSR)
    • 貴重な迎撃付与武器。
    • 無進化で迎撃1回、2進化で迎撃2回。無進化でも一応使える。

+ 武器性能(クリックで開く)

  • 英雄の残映(SSR)
    • 2回使える2回攻撃雷魔武器。
    • BGアップのおかげで無進化でも安定して使える。

+ 武器性能(クリックで開く)

  • 三女神の審判(SSR)
    • 3ターン応戦付与の光魔槍。
    • 無進化でも問題なく使える。

+ 武器性能(クリックで開く)

  • O-SMGスコルピオス(SR)
    • 3回使えてコンボが10とまあまあ強い闇銃。
    • おまけ程度に自身にバリアも貼れる。

+ 武器性能(クリックで開く)

ギルド武器 Edit Edit

ギルド加入が必要かつタダで手に入る分性能は控えめなものが多い。
SSRしかないので進化は慎重に。

  • 無垢なる賢者の杖(SSR)
    • 全体攻撃しつつ状態異常1回無効を味方全体に付与する闇魔杖。
    • ストーリー中だどダフネが状態異常特化なためあると便利。
    • 進化しなくても使えるのは大きい。
  • ワタリガラスの杖(SSR)
    • 倍率は低いが横列範囲にパワーゲージダウン。
    • 幻想集会等の強敵相手の妨害に。無進化でも十分使える。

+ 武器性能(クリックで開く)

サーガ武器 Edit Edit

旧ダンジョン武器と言われていたカテゴリ。
3周年アップデートでサーガシリーズとして全コンテンツで効果が及ぶようになった。
銀の異界貨4000で交換出来るようになったので入手が容易。
未進化でも回数が多く、攻撃倍率がそれなりに高いのが特徴

+ 武器性能(クリックで開く)

メルヒェン武器 Edit Edit

闘技場クリア報酬やガチャで手に入る強力な武器。

+ 武器性能(クリックで開く)

恒常武器 Edit Edit

ガチャからそこそこ出る。ストーリークエストの一部でピースが集まる。
全体的に回数が多い。
SRの阿密哩多シリーズは悲しい弱さ。

中~上級者向け Edit Edit

  • HELLレイドでMVPを狙ったり武闘会で上を目指したい人向け。
  • 並びは武器早見表に準じており、おすすめ順ではないので注意。

ストーリー武器 Edit Edit

  • 鬼討吉備津彦
    • みんな大好きヒーコ剣。倍率・コンボ・使用回数どれも優秀。
    • SR火ミナシゴは強力なので早期に入手しても使い手に困らない。

レイド武器 Edit Edit

外伝武器(プラチナ) Edit Edit

火物理

火魔法

水物理

  • 伽藍神の偃月鋸(SSRガランシン・カンウ)
    • 3回使える横列2回攻撃。物理+魔法だが入手しやすいカンウやリュウビは両刀寄りなので問題ない。
    • 攻撃判定は物理属性なので魔法耐性が高い相手は苦手。
    • Stage4報酬なので入手も容易。

水魔法

風物理

風魔法

雷物理

雷魔法

光物理

光魔法

闇物理

闇魔法

外伝武器(限定) Edit Edit

火物理

火魔法

水物理

水魔法

風物理

風魔法

雷物理

雷魔法

光物理

光魔法

闇物理

闇魔法

外伝武器(限定外伝) Edit Edit

火物理

火魔法

水物理

水魔法

風物理

風魔法

雷物理

雷魔法

光物理

光魔法

闇物理

闇魔法

外伝武器(幻想集会) Edit Edit

火物理

火魔法

水物理

水魔法

風物理

風魔法

雷物理

雷魔法

光物理

光魔法

闇物理

闇魔法

外伝武器(アニバーサリー、殿堂) Edit Edit

火物理

火魔法

水物理

水魔法

風物理

風魔法

雷物理

雷魔法

光物理

光魔法

闇物理

闇魔法

外伝武器(コラボ) Edit Edit

イベント報酬武器 Edit Edit

  • 幼馴染の物語(コラボ)
    • 貴婦人の青薔薇の物理版。
    • なぜかBG上昇量が貴婦人の青薔薇より低いのでBG管理に注意。
  • ねこぐろーぶ(コラボ)
    • 超低倍率の物理4回攻撃
    • これもなぜかBG35%止まり。

  • 処刑人のキャンディケーン(SR)
    • 比較的簡単に追撃できる物理武器。
    • 2回の追撃は低倍率だが、インフレした環境なら十分な火力が期待できる。

  • エクストラT(コラボ)
    • 4属性と縛りはきついがバフの効果は優秀。
    • 耐性が極端になりつつあり少々落ち目。

ギルド武器 Edit Edit

騙り武器 Edit Edit

メルヒェン武器 Edit Edit

  • ○○躯の皮膚剥がし
    • 全体攻撃とバインド+毒+強化解除2つ。主にファフニール・サーガのパッシブ起動用。解除可能なバフを沢山積んでくるような相手にも。
    • 毒自体は他に簡単に入手できる武器があるが、この武器だと全体攻撃かつ最大進化で5ターン持続するようになるので1回の行動で稼げる効果が大きい。

黒騎士武器 Edit Edit

※特に記載がなければ得意武器種が合致するミナシゴに持たせること前提

  • 黒騎士の屠殺銃【○○】
    • 単体2回攻撃と属性ダメージUP+弱体解除2つ。バフ量は奴隷晒しと同等。弱体解除も役立つ場面多め。
  • 黒騎士の重槍【○○】
    • 3~4回使える横列2回攻撃に全体累積BSダメUP+自身累積CRTアップ。ただし物魔1回ずつなので両刀向け。槍が得意でなくともメイン効果である2回攻撃と累積BSダメUPは受けられる。
  • 黒騎士の心像【○○】
    • 3~4回使える横列2回攻撃に全体累積CRTUP+継続回復。継続回復に加えて横並びの相手なら攻撃自体も強力。
  • 黒騎士の暗刃【○○】
    • 全体攻撃と全体BGUP+BG上昇量UP+自身に応戦2回付与。短剣ミナシゴなら魔法版の偽罪刻み+αとして使える。

恒常武器 Edit Edit

コメントフォーム Edit Edit


コメントはありません。 コメント/おすすめ武器?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

}}



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-18 (火) 13:40:14