最終更新日時:2025-04-29 (火) 20:21:37

Index:全キャラ | SSRキャラ | SRキャラ | Rキャラ




編集前の注意点(必読) Edit Edit

編集を行う際はトップメニューの編集から行ってください。
見出しからの編集や編集(GUI)はレイアウトが崩れる場合があります。
他ページで使用する場合があるので、各種画像はimgにアップしてください。
個々のページにアップすると他ページ編集に影響が出ます。

基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
【聖杯饗宴】ナイツ.png名前【聖杯饗宴】ナイツ
レアリティSSR
属性雷属性
種族戦神
得意武器種杖/宝器
CVCV名
SDキャラ
[添付]
プロフィール
入手方法
先行ピックアップ/期間限定『イベント名? -第1弾-』ガチャ(2024/X/X~2024/X/X)
ステータス
レベルHPATKMATKSPDDEFMDEFMINDCRT率
1
80
90216073121209219121602025281
80+覚醒3P
90+覚醒4P
通常攻撃
名称範囲分類BG効果
楽園描写
Lv.5
遠距離
単体
魔法20%MATK150%のダメージを与え、自身のブレイブゲージを5%UPする
ブレイブスキル
名称段階範囲分類連撃数効果
-Lv75遠距離
全体
魔法7MATK115%のダメージを2回与え、4ターンの間、味方全体のMATKを7%UP(累積・最大50%)し、自身の杖によるダメージを15%UPする
Lv90MATK130%のダメージを2回与え、4ターンの間、味方全体のMATKを7%UP(累積・最大55%)し、自身の杖によるダメージを20%UPする
専用武器
完全覚醒時
MATK130%のダメージを2回与え、4ターンの間、味方全体のMATKを7%UP(累積・最大55%)し、自身の杖によるダメージを20%UPする 対象の強化効果を1つ解除する
専用武器
名称段階回数範囲分類連撃数BG効果
饗宴署名の水晶筆
File not found: "専用武器名.png" at page "img"[添付]
Lv.13回遠距離
全体
魔法1030%MATK130%のダメージを与え、高確率で3ターンの間、対象に感電(MATK90%)を付与する
Lv.2MATK150%のダメージを与え、高確率で3ターンの間、対象に感電(MATK100%)を付与する
Lv.3
Lv.44回35%MATK160%のダメージを与え、高確率で4ターンの間、対象に感電(MATK100%)を付与する
専用武器ステータス
レベルHPATKMATKSPDDEFMDEFMINDCRT率
覚醒3P241583159925412392591.0
覚醒4P381683180940492472791.0
パッシブスキル
名称段階効果
-Lv.45雷属性の味方のMATKを25%UPする
限界突破5雷属性の味方のMATKを30%UPする
-Lv.65自身の感電状態の敵に対するダメージ上限を30%UPする

モチーフ武器 Edit Edit

外伝武器
[[]]

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

名前





入手方法
パッシブその他
【聖杯饗宴】ナイツ_icon.png
【聖杯饗宴】
ナイツ

(5凸)
宝器2025/04
期間限定
自身感電特攻ダメ上限.30%
MATK.30%
【BS】遠全2回
 全MATK累積7~55%_4T
 自身杖ダメ20%_4T
 強化解除1つ
【専用】遠全1回
 感電MATK100%(高確率)_4T

雷属性の魔法範囲アタッカー。

特筆すべきは全体二回攻撃のBSと、パッシブでの感電状態の敵へのダメージ上限30%UP(自身のみ)にある。

雷属性は物魔どちらも感電付与ができる、または能力発動に感電付与が必要なミナシゴが多く、敵への感電付与はそこまで苦も無く行える/運用上必要になる環境にある。一応、本人が得意とする、対マルチタゲに向いた複数感電付与の手段は少ないが、そもそも本人が専用武器によって全体への感電付与が可能なため、別途付与手段を用意する必要がないことが大きい。

またダメージ上限UPの幅も30%と高く、感電を敵にかけ続けることで本人の火力を如何なく発揮していくことができる。

ただ、2025/4/29時点での少し口惜しい点として、他に全体多段攻撃BSを持つミナシゴは雷属性では魔法よりも物理の方に多いため、敵の部位配置にもよるが対マルチタゲ編成を想定する場合、物理の方が編成しやすい。また、パッシブが見事にかみ合うエイダグレーテルの外伝武器が物理型のため、本人の特性を生かした素直な魔法染め編成が微妙にやりにくいことなどが挙げられる。

注意点として、敵の耐性によっては感電が入らず、上限UPパッシブが働かない場合がある。本人は感電が付与できなくとも累積バフや強化解除で十分働けるが、やはり最大火力を出すには感電付与が望ましい。

総括すると、雷属性で数少ない魔法の全体二回攻撃を持ち、敵への感電の付与が火力上限に直結するミナシゴである。4部位の敵が出た日には喜んで専用武器で全体に感電を撒き、BSを撃ち込んでいこう。

元ネタ Edit Edit

キャラの元ネタなどのついて紹介を書く欄です。

小ネタ Edit Edit

キャラのゲームでのストーリー、性格等の紹介を書く欄です。

呼称 Edit Edit

そのキャラが使う呼称を書く欄です。
一人称は「」。基本的な二人称は「」。黒騎士を「」と呼ぶ。
~~~~を「」と呼ぶ。

バージョン一覧 Edit Edit

ナイツオブザラウンド_icon.png
【姫狩り】ナイツ_icon.png
【聖杯饗宴】ナイツ_icon.png

公式ツイッターの紹介 Edit Edit



【聖杯饗宴】ナイツ_スクショ.jpg

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


コメントはありません。 コメント/【聖杯饗宴】ナイツ?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-29 (火) 20:21:37